昨日nintendo TOKYOへ行った記事を更新しましたが、スケートボードのベンチ化がかなり可愛く出来たのでベンチ化布教記事です🛹

こちらのスプラトゥーンスケートボードデッキ
12000円にてnintendo TOKYOで販売されています
FullSizeRender
私が行った時は見本以外商品棚に並んでなくて、フロアでスタッフに欲しい事を伝えレジにて用意して貰いました。

足がないスケートボード…これは以前見かけたスケートボードをベンチにする方法を試すしかない!って事ですぐに脚パーツを注目🌟

 今回脚に使用したパーツはこちら👌
(スケートスツール)SKATE STOOL スケートボード チェア イス テーブル (Black) (44cm)
FullSizeRender
38センチもありましたが、私は44センチにしました🙆‍♀️

手元にスケートボードのデッキ・SKATE STOOL・ドライバー・モンキーレンチがあればOK👌
スケートボード
組み立てるのに力は全然入りません。

SKATE STOOLには床を傷つけないよう脚に着けるゴムパーツが付いており安心です、また重量も150キロ超えの人が長時間座っていても問題なかったそうです👌

そもそもスケートボードってかなり地面に叩き詰めてもそうそう割れない頑丈なものなので、強度に関しては心配はいらないですね🤓❤️

滑り止めがついたザラザラ面を裏へ
IMG_0122
このザラザラかなりしっかりしてて、誤って肌をこすると持っていかれます😭

バチっと脚をつけて完成🌟
IMG_0167
予想以上にすぐできちゃってビックリ😲

組み立て終わると…かわいいーーー😍❤️❤️❤️
IMG_0165
大正解の改造でした!🤤

スプラトゥーン知らないとゲームグッズってわからないデザインですね😆
IMG_0166
スプラトゥーンはゲーム内でもキャラがスケボーや音楽・ファッションを楽しんでいるストリート系の世界観ですが、そんなお洒落感とデッキがバッチリあっててカッコいい!

マイホーム完成したら…玄関にこのベンチを置いて靴履く時の椅子にしたいです(夢)
IMG_0168
家に使わないスケートボードがある方やコレクションのデッキがある方、ベンチへの改造オススメです🦑💕

 
読者登録していただけるとラインで読めます📩

応援クリック嬉しいです♪ 🙏❤️
バナー